→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
雑記
特にトピックにこだわらず適当に好き勝手につらつらと書いています。 |
真央ちゃん銀メダル!やっぱりキム・ヨナ選手は強かった
バンクーバーオリンピックの女子フィギュアスケートで、浅田真央選手が銀メダルを獲得しました。金メダルは韓国の金妍児(キム・ヨナ)選手で、銅メダルはカナダのジョアニー・ロシェット選手。
日本の安藤美姫選手は5位で鈴木明子選手は8位と、いずれの選手も入賞しました。
オリンピック前に、メダル獲得に向けて練習に励む真央ちゃんとキム・ヨナ選手の特集番組を放送していて、それを見たときに真央ちゃんとキム・ヨナ選手では圧倒的な違いを感じました。選手の周りを取り囲むスタッフの違いです。
画面に映っていたキム・ヨナ選手の周りでサポートしているスタッフは恐らく専属のスタッフ達だと思いますが、彼らが醸し出す雰囲気は、まさしくチームヨナとの表現がぴったりのプロ集団でした。
キム・ヨナ選手の技術指導はもちろん、振付け、選曲など、綿密なマーケティングに基づいた戦略のもとに組み立てられています。カナダ人コーチを招聘していることも、チームヨナの戦略かもしれません。
一方、真央ちゃんは非常に質素でした。ロシア人のコーチは(恐らく)真央ちゃん専属ではなく、何人か指導しているうちのひとりが真央ちゃんなんだと思います。
キム・ヨナ選手のように1年間数名の専属スタッフを雇おうと思えば1人1,000万円として5人で5,000万円。10人だと1億円
世の中資本主義であり、スポーツの世界も資金力が重要なのは承知していますが、ここまで差がついてしまうと、何だかなぁと思ってしまいます。
もちろん資金力だけではメダルはとれません。
日本は3名のメダル候補を送り込みましたが、韓国はキム・ヨナ選手1人だけです。韓国民の期待を一身に背負い、想像を絶するプレッシャーの中で完璧な演技をしたキム・ヨナ選手はやっぱりすごい。
今回のキム・ヨナ選手は、本番での演技はもちろん、本番に挑むまでの体制・環境も完璧な完全勝利だったように思います。
今までのどんなメダリストよりもよりプロっぽい金メダリストではないでしょうか。
それにしても真央ちゃんもキム・ヨナ選手も19才なんですよね。いやはや。

前後のエントリ
前のエントリ: EUR(ユーロ)の正念場
次のエントリ: 世界で最も車通勤が苦痛な都市は、北京とメキシコ市
関連エントリー:( 4個 )
10/02/14
【雑記】
バンクーバー五輪 女子モーグルの上村愛子選手...
08/08/12
【雑記】
オリンピックの裏側で・・・。
08/08/11
【雑記】
北島康介選手 有言実行の金メダル!しかも世界...
08/08/11
【雑記】
2008 北京オリンピック開幕
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 雑記 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント (1)
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|
真央ちゃんとキムヨナの一件はあなたが考えるほど単純なものではありません。
政治的な背景が大きいのです。この2つのブログをお読みください;http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-category-18.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-date-20100302.html
投稿者:草の根 | 2010年03月27日 03:38