→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
インデックス(指数)
アクティブ運用とインデックス運用の優越は、投資資金の性格によって異なりますのでどちらが良い悪いの話ではありませんが、インデックスは投資方針決定、パフォーマンス測定にと、なにかと便利に使えます。 |
MSCI インデックスが変更されています。
ずーっとブログを更新していない間に (というか去年の秋以降に)MSCI インデックスの構成国が変わっているようです。
まず、いくつかの国・地域が 途上国( MSCI Emerging Markets Index )から外れました。外れた国は、アルゼンチン、ヨルダン、パキスタンの3ヶ国。
3ヶ国はともに、後発途上国( MSCI Frontier Markets Index )に区分されます。
また、後発途上国には上記3ヶ国に加え、トリニダード・トバゴ、セルビア、リトアニアの3ヶ国が新規で追加されました。
その結果、途上国に分類されていた国・地域の数は25ヶ国から22ヶ国へ、後発途上国は今までの19ヶ国・地域から6ヶ国増えて25ヶ国となりました。
来年には、今は途上国に分類されているイスラエルが先進国( MSCI World Index )に区分される予定です。
さらに、韓国、台湾が途上国から先進国へ、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)が、後発途上国から途上国への区分変えが検討されています。
以下、おおまかな過去の MSCI インデックスの区分変えです。
日付 | 国・地域 | 移動前 | 移動後 |
---|---|---|---|
検討中 | ![]() | 途上国 | 先進国 |
検討中 | ![]() | 途上国 | 先進国 |
検討中 | ![]() | 後発途上国 | 途上国 |
検討中 | ![]() | 後発途上国 | 途上国 |
2010年5月(予定) | ![]() | 途上国 | 先進国 |
2009年 5月 | ![]() | 途上国 | 後発途上国 |
2009年 5月 | ![]() | 途上国 | 後発途上国 |
2009年 5月 | ![]() | - | 後発途上国 |
2008年11月 | ![]() | 途上国 | 後発途上国 |
2008年11月 | ![]() | - | 後発途上国 |
2008年11月 | ![]() | - | 後発途上国 |
2001年 5月 | ![]() | 途上国 | 先進国 |
1997年11月 | ![]() | 途上国 | 先進国 |
・先進国( Developed Markets )- 対応するインデックス: MSCI World Index
・途上国( Emerging Markets )- 対応するインデックス: MSCI Emerging Index
・後発途上国( Frontier Markets )- 対応するインデックス: MSCI Frontier Index
MSCI インデックスの構成国と構成比率(グローバル)やら関連するページもボチボチ更新していきます。
前後のエントリ
前のエントリ: アメリカは1兆ドル、中国は2兆ドル突破。
次のエントリ: 中国経済が完全復活!? - 超大国中国にとっては世界の動きなど関係ない??
関連エントリー:( 1個 )
09/03/18
【投資戦略】
iShares シリーズの運営会社(BGI)が売却され...
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( インデックス )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|