→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
株式
やはり運用(投資)の基本(王道)は株式でしょうか?今後日本はインフレになるでしょう。今からインフレに強い資産である株式での運用を視野に入れた方がいいかも?? |
アーバンコーポレイションとBNPパリバ
ちょっとひどい話ですね、アーバンコーポレイション。
300億円の資金調達を開示して株価をささえようと思っていたのでしょうけど、今回の件は株主代表訴訟もんだと思います。
ちなみにBNPパリバは今回の取引で200億円程度儲かったとかなんだとか・・。
どうやら、アーバンコーポレイションが6月に300億円のCB発行を発表する1ヶ月ほど前から、アーバン株の空売りをはじめていたようで、CBとスワップ契約を組み合わせる事によって、MSCB(ライブドアなどが使った修正条項付転換社債)と同様なストラクチャーを構築して収益を上げたようです。
うーん。またしても外資にはめられてしまいました。
いずれにしても、BNPパリバは、アーバンの事業のためにお金を貸す気など毛頭無くて、裏返せばアーバンコーポレイションに限らず、今の不動産業界は直接金融でも資金調達が極めて困難な状況だということが確認できてしまいました。
大袈裟に言えば、全ての資金調達ルートが塞がってしまった、ということです。
関連リンク:窮余の資金調達で問題が発覚 アーバンコーポ破綻劇の裏側(ダイヤモンド・オンライン)
前後のエントリ
前のエントリ: 続 日本の不動産(J-REITなど)への投資を考えてみた
次のエントリ: 騙されているのは誰?
関連エントリー:( 5個 )
09/04/14
【投資戦略】
世界経済は復活した!?
08/08/13
【投資戦略】
続 日本の不動産(J-REITなど)への投資を考え...
08/08/04
【債券】
フレディマックとファニーメイ その2(米国政...
08/07/31
【債券】
フレディマックとファニーメイ その1(概要)
08/07/07
【投資戦略】
日本の不動産(J-REITなど)への投資を考えてみ...
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 株式 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|