→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
雑記
特にトピックにこだわらず適当に好き勝手につらつらと書いています。 |
日銀総裁人事を拒否しつづける民主党
武藤敏郎副総裁の昇格人事が拒否をされて後がない自民党は、福井現日銀総裁の続投を民主党に打診したそうですが、民主党は、またまたこれを拒否したそうです。
ロイター記事:政府は福井日銀総裁の続投を打診、民主は拒否=報道
現在の福井日銀総裁の任期は明後日19日(水)で切れてしまいます。世界第2位の経済大国である日本の中央銀行総裁が決まらないという異常事態なのですが、民主党は、ほとんどハラスメントじゃないの?と思うような理由を振りかざし、あーでもない、こーでもないと、自民党案を頑なに拒否をしつづけています。
いたずらに、日銀総裁人事を伸ばす事はやめていただきたい。ただ、このまま衆議院解散まで持ち込めれば「あっぱれ民主党」です。
サブプライム問題をきっかけとした世界同時株安ですが、日本の場合、一度衆議院を(できれば参議院も)解散して、ガラガラポンにしない事にはなんともならない、と思っています。
#ガラガラポンするだけではダメなのですが・・。最低条件です。
私は、日本株について年初のエントリ(A Happy New Year 2008)にて、
と書きましたが、福田首相は衆議院の解散について、今年の洞爺湖サミット後どころか、来年のサミット後でも遅くない、みたいな眠たい事を言っていますので、日銀総裁人事をきっかけに、民主党には一気に衆議院の解散までもっていってもらいたいものです。
(参考書籍)
発売日:2005-12
発売日:2004-02-28
前後のエントリ
前のエントリ: 現在のマーケットに対する見方 その4
次のエントリ: 久々の更新 ・・・ 生きてます(笑)
関連エントリー:( 2個 )
07/09/12
【雑記】
安部さん辞めちゃいましたね・・
07/09/12
【雑記】
安倍首相が辞意!? asahi.com 速報
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 雑記 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント (2)
>「日本の政治に期待しても、いらつくだけ自分が損」と思っては
> いても、あまりのひどさに情けなくなります。
本当にそうですね。日本の政治家がアホだったら、本当に日本はやばいと思います。このままでは失われた10年ではなくて失われた30年の始まりとなってしまうかもしれませんね。
長期的(~10年)には、アジア経済がさらに活性化されて躍進し、その時に一番恩恵を受けるのは日本であり、その時には大相場が訪れ日経平均は4万円以上に・・とのシナリオを描いていますが、このままだと夢のまた夢ですね。
いずれにしても860兆円の借金をどうにかしない限り日本の未来はかなり暗い。日本の政治家には頑張ってもらいたいものです。
投稿者:管理人 - (ひ) | 2008年03月19日 12:53
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|
「日本の政治に期待しても、いらつくだけ自分が損」と思ってはいても、あまりのひどさに情けなくなります。
特に福田首相となってからは、官僚の言いなり・自己主張の無い単なる意見調整内閣であり、海外からも完全に見放されています。
日銀の総裁に誰がなるかなんて海外の投資家はすでに気にもしていないのではないでしょうか。
この「見放されている」という事実も日本の政治家にとっては自己保身とは関係のない他人事なのでしょう。
もちろんこういう政治を許しているのは国民の責任ですが…
投稿者:51Fund | 2008年03月18日 12:58