→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
ファンド
ネット上でも賛否両論あるファンド(投資信託)ですが、世界中にはたくさんのファンドがあります。手数料を支払ってでも購入価値があるファンドもたくさんあると思います。 |
楽天証券で日経マネー7月号の海外ETFの特集記事が掲載されています
楽天証券のWEBサイトに、日経マネー7月号の海外ETF特集記事が掲載されています。
楽天証券 - 日経マネー7月号に海外ETFの特集記事が掲載されました!
楽天証券などで、具体的な海外ETFの購入の方法などについて書かれていますので、海外ETFの購入を検討している人には役立つ内容かもしれません。
今回の特集記事は海外ETFに限定したものではなく日本のETFについても記載があるようです。
ただ、この手の(海外)ETFを取り扱っている記事には、まったくと言っていいほど為替の話が出てきません。為替の話を無視して、分散がどうだとか、手数料が安いだとか、何パーセント上昇しただとかが論じられています。
現在は、一方的な円安ですから為替リスクなど考えなくても(逆に外貨投資しないことがリスクである、などと言われている)いいのかもしれませんが、外貨建て資産に投資する以上、為替リスクは無視することができません。
為替のリスクを許容するのであれば、(しかも年利4~5%程度の期待収益で満足するなら)海外ETFよりも米国債でも買ったほうがいいと思うのは私だけでしょうか。
人それぞれシチュエーションが違いますから、一概にどの金融商品が良いとは言えませんが、ステレオタイプにならずどの金融商品が自分のニーズに合致するのかを見極めた上で投資をしたいものですね。
それらを踏まえた上で、他の人の考え方なりが掲載されているこれら雑誌の特集記事などは大変参考になると思います。
楽天証券 - 日経マネー7月号に海外ETFの特集記事が掲載されました!
前後のエントリ
前のエントリ: 政策金利 - 先週('07/06/5w)の政策金利(アメリカ)
次のエントリ: セゾン投信 - セゾン資産形成の達人ファンドがVanguard U.S. Opportunities Fund への投資を検討中
関連エントリー:( 4個 )
08/02/02
【雑記】
東洋経済臨時増刊「ベスト投資信託ガイド 2008...
07/08/20
【ファンド】
イートレード証券 - 新たに海外ETF2銘柄の取扱...
07/06/25
【雑記】
ダイヤモンドZAi (2007年8月号)に掲載されまし...
07/05/19
【雑記】
ダイヤモンドZAi 誌の取材をお受けしました
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( ファンド )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|