→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
インデックス(指数)
アクティブ運用とインデックス運用の優越は、投資資金の性格によって異なりますのでどちらが良い悪いの話ではありませんが、インデックスは投資方針決定、パフォーマンス測定にと、なにかと便利に使えます。 |
インデックス投資のススメにヨーロッパ地域(中東・アフリカ)を追加しました
インデックス投資のススメのコンテンツに、ヨーロッパ地域(中東・アフリカ)のMSCIインデックスを追加しました。
関連記事:MSCI インデックスとは?
MSCIインデックスは大きく先進国(Developed Market)と途上国(Emerging Market)に分類されておりますが、ヨーロッパ地域(全21ヶ国)のみでいえば、先進国にカテゴライズされているのは16ヶ国で、途上国にカテゴライズされている国が5ヶ国となります。
また、中東・アフリカまで含めると全26ヶ国となり、中東・アフリカで先進国にカテゴライズされている国はありませんので、ヨーロッパ(中東・アフリカ含む)全体でみると先進国が16ヶ国で途上国が10ヶ国となります。
先進国は、16ヶ国で構成されていますが、全体(100%)の内訳は、イギリス36.2%、フランス14.1%、ドイツ10.4%、スイス10.3%、となっており上位4ヶ国で全体の70%以上を占めています。
※構成比率は2005年12月末時点のデータです。
MSCI Europe Index に連動するファンドを購入すればヨーロッパ地域の先進国(全16ヶ国)へ分散投資をすることが可能です。
関連記事:MSCI EUROPE INDEX(MSCI ヨーロッパ・インデックス)概要
ヨーロッパ地域への投資手段として、通常はこの方法が一般的で、MSCI Europe Indexに連動したファンド(ETF)は沢山販売されています。
ヨーロッパ地域の途上国への投資はMSCI EM EUROPE INDEXとMSCI EM EASTAN EUROPE INDEXがあり、中東・アフリカまで含めるとMSCI EM EMEA INDEXとMSCI EM EUROPE & MIDDLE EASE INDEXがありますので、それらに連動するファンド(ETF)を購入することで対象マーケット全体に分散投資が可能となります。
また、先進国と途上国全てに一括で投資を行いたい場合には、MSCI AC EUROPE INDEX(ヨーロッパ地域全21ヶ国)かMSCI AC EUROPE & MIDDLE EASET INDEX(ヨーロッパ,中東, アフリカ全26ヶ国)に連動したファンドに投資することによって可能です。
ただ、ヨーロッパ地域のインデックスは細かく細分化されていますが、実際にそれらインデックスに連動するファンドは(特に国内金融機関では)あまり取り扱われていません。
ヨーロッパ地域への分散投資の考え方としては、途上国にBRICsの一角であるロシアが含まれますので、
1.MSCI Europe Index連動ファンド(全先進16ヶ国)+ロシアファンド(アクティブファンド)
2.MSCI Europe Index連動ファンド(全先進16ヶ国)+BRICsファンド(アクティブファンド)
というような形が基本となるのではないでしょうか。
あとは、途上国の部分を東欧中心のアクティブファンドにするか、そもそも途上国への投資は行わないなどのアレンジをすればよいと思います。
インデックスが対象としている国(構成国)など詳細は、ヨーロッパ地域(中東・アフリカ)のMSCIインデックスをご覧ください。
また、ワールドワイドのインデックス(インデックス投資のススメ - ワールド(MSCI))やアジア・オセアニア地域のインデックス(インデックス投資のススメ - アジア・オセアニア地域(MSCI))もあわせてご覧ください。
前後のエントリ
前のエントリ: 政策金利 - 先週('07/05/5w)の政策金利(カナダ)
次のエントリ: イー・トレード証券で海外ETF取り扱い開始(ほぼ)決定!
関連エントリー:( 16個 )
07/08/16
【ファンド】
海外分散投資信託カタログを公開しました
07/06/30
【ファンド】
楽天証券で海外ETF14銘柄取扱開始!(コモディ...
07/06/19
【ファンド】
イー・トレード証券 - 海外ETF取り扱い正式発表
07/06/17
【ファンド】
イー・トレード証券が取り扱う海外ETFの銘柄
07/06/17
【ファンド】
6月19日からイー・トレード証券で海外ETF取り扱...
07/06/15
【ファンド】
楽天証券で債券インデックスやセクターインデッ...
07/05/21
【インデックス】
MSCI - スタイルインデックスとは?
07/05/13
【ファンド】
海外ETFの最新ニュースページを追加しました。...
07/05/08
【インデックス】
インデックス投資のススメにアジア・オセアニア...
07/03/16
【ファンド】
海外ETFについて・・・ふと思うこと
07/02/13
【投資戦略】
世界のインフレ率と政策金利
07/01/11
【ファンド】
海外ETF(ヨーロッパ) - streetTRACKS®MSCI ...
06/12/13
【インデックス】
MSCI EUROPE INDEX(MSCI ヨーロッパ・インデッ...
06/12/11
【インデックス】
MSCI WORLD INDEX (MSCIワールド・インデック...
06/12/08
【インデックス】
MSCI - MSCI インデックスとは?
06/12/08
【インデックス】
世界の主要株式インデックス
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( インデックス )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|