→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
海外送金
移住後の生活費や金融機関への送金をする時に、知らないばっかりに高い手数料を支払うのは馬鹿馬鹿しいですね。安くて手間暇掛からない方法を伝授します。(うそ。だれかもっといい方法を教えてください。m(_ _)m) |
新生銀行 - 新生プラチナサービス 海外送金手数料無料!
新生銀行のWEBサイトによると、2007年7月より新生プラチナサービスが開始されるようです。
プラチナサービスにどのような特典があるのかが気になるところですが、
1.円定期預金の金利優遇
2.海外送金手数料無料
3.ファイナンシャルプランナーへのご相談サポート
4.プラチナ会員限定の資産管理セミナーへのご招待
5.プラチナ会員限定店舗(東京)(大阪)のご利用
6.プラチナ会員情報誌「プラチナマガジン」の定期郵送
7.「新生マーケットレポート」の郵送
8.プラチナ会員限定のメールマガジンの定期配信
9.「新生プラチナカード」(会員証)の発行
10.ゴルフ場ランチ代2,000円分グルメ券プレゼント
11.駐車場無料サービス
があるようです。
ほとんどどうでもいい(^^;)ような特典なのですが、注目すべきは海外送金手数料無料の特典です。
月に1回までとの制限はあるようですが、海外口座を活用されている方にとっては、無料で海外送金できることはとても大きなメリットかもしれません。
プラチナサービスを受ける条件は、
1.新生銀行所定の金融商品(投資信託など)の資産残高が300万円以上
2.新生銀行へのお預入金額が2,000万円以上(一部商品を除く)
3.新生銀行の住宅ローンの残高がある
のいずれかを満たせばいいそうなので、多くの人が新生プラチナサービスを受けるチャンスがあるのではないでしょうか。
私が海外送金をするときには、LloydsTSB銀行のゴーロイズを利用して円建てで海外送金を行っていますが、最近は数銭の手数料で外貨購入でき、しかも外貨のまま出勤できるFX業者も沢山ありますので、新生銀行のプラチナサービスと組み合わせればとても安価に海外との資金移動が可能になるかもしれませんね。
新生銀行 - プレスリリース(新しい「新生プラチナサービス」の開始について)
関連記事:海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイズ海外送金 その1
関連記事:海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイズ海外送金 その2
関連記事:海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイズ海外送金 その3
関連記事:海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイズ海外送金 その4
関連記事:っで結局送金手数料っていくらかかるの?- ゴーロイズ編
関連記事:っで結局送金手数料っていくらかかるの?- ゴーロイズ編 その2
前後のエントリ
前のエントリ: 政策金利 - 先週('07/06/2w)の政策金利(オーストラリア、ユーロ圏、NZランド、イギリス)
次のエントリ: 東京電力TEPORE - CO2家計簿 - 個人レベルでできる地球環境保護を考えてみる
関連エントリー:( 9個 )
06/10/22
【海外送金】
海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイ...
06/10/19
【海外送金】
っで結局送金手数料っていくらかかるの?- ゴー...
06/10/07
【海外送金】
っで結局送金手数料っていくらかかるの?- 郵便...
06/09/30
【海外送金】
海外送金サービス - 郵便局 - 口座宛て/口座間...
06/09/02
【海外送金】
海外送金サービス - 郵便局 - 口座宛て/口座間...
06/09/02
【海外送金】
海外送金サービス - 郵便局 - 住所宛て送金(マ...
06/08/25
【海外送金】
っで結局送金手数料っていくらかかるの?- ゴー...
06/08/24
【海外送金】
海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイ...
06/08/12
【海外送金】
海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイ...
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 海外送金 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|
こんにちは、嶋田です。 前回の記事の追記となります。 本日、新生銀行のホームページに「新生プラチナサービス」の詳細がアップされましたので以下に一部...[続きを読む]
送信元: 医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法 〜忙しい小金持ちのために〜 | トラックバック時刻: 2007年06月16日 15:30