→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
投資戦略
何事にも戦略は必要です。ただ、難しく考える必要はありません。最低限のお金の知識・運用の知識などを持ち合わせればあとは自分がどうしたいのか?ということだけです。 |
世界のインフレ率と政策金利のページを更新しました
世界のインフレ率と政策金利のページに、アメリカ政策金利の時系列データと、ユーロ圏政策金利の時系列データへのリンクを追加しました。
投資(運用)手法に関わらず、投資(運用)に成功した人達に共通する点は、どの金融商品(株式銘柄、ファンドなど)が優れているか?を当てたことではなくて、マーケット全体の動きがどうなっていくのか?を見極めた人たちです。
個別の銘柄・商品をあれこれ選ぶことも重要ですが、マーケット全体の動きを把握することの方がより重要だと思います。
投資対象を日本国内のみに絞って運用する人であっても、国際化がすすんでいる現代社会においては世界中のマーケットの動きを把握しなくてはいけません。
細かく見出すときりがありませんが、世界中のインフレ率と政策金利の動向を抑えておけば「北米・ヨーロッパ・アジア/オセアニア」などの地域経済の動向の基礎にできるのではないでしょうか?
関連リンク:世界のインフレ率と政策金利
関連リンク:アメリカ政策金利(時系列データ)
関連リンク:ユーロ圏政策金利(時系列データ)
前後のエントリ
前のエントリ: HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ)口座のサービス内容変更に伴うレターが届きました。
次のエントリ: IMF - 世界経済の見通し '07年4月版が正式に公表されました
関連エントリー:( 11個 )
07/05/23
【ファンド】
国内購入可能な海外ETFカタログを公開します
07/05/21
【投資戦略】
政策金利 - 先週('07/05/3w)の政策金利(日本...
07/04/20
【投資戦略】
IMF - 世界経済の見通し '07年4月版が正式に公...
07/04/17
【投資戦略】
政策金利 - 先週('07/04/2w)の政策金利(日本...
07/04/06
【投資戦略】
政策金利 - イングランド銀行 5.25%で据え置き
07/04/05
【投資戦略】
政策金利 - RBA(オーストラリア連邦準備銀行)...
07/03/22
【投資戦略】
政策金利 - FOMC 政策金利は5.25%で据え置き決...
07/03/22
【投資戦略】
政策金利 - 日銀、政策金利は0.50%で据え置き
07/03/16
【投資戦略】
政策金利 - SNB(スイス中央銀行)が0.25%の利...
07/03/09
【投資戦略】
政策金利 - 今週の政策金利(カナダ、オースト...
07/02/21
【投資戦略】
政策金利 - 日銀利上げ決定! - 政策金利0.50%...
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 投資戦略 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|