→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
海外口座開設
海外の金融機関を用いることによって様々なメリットがあります。(もちろんデメリットもありますが・・)HSBC香港の口座開設に関する話題が中心です。 |
HSBC - HSBCが東京スター銀行の買収に名乗り!
先日、英HSBCグループが日本市場のリテール業務に本格参入する計画があることを書きましたが、本日付のロイターの記事によると、米ローンスターが保有している東京スター銀行の保有株式売却にあたり、その取得に英HSBCグループが名乗りをあげたそうです。
英HSBCグループが、東京スター銀行の買収にどこまで本気なのかわかりませんが、こんな話が聞こえてくるところを見ると少なくとも日本のリテール業務参入はそれなりに本気みたいですね。
以下、ロイター記事の全文です。
関係筋によると、ローンスターは今週末、応募している各社に対して最終価格を提示するように求めている。提示された金額を踏まえて、1社に優先交渉権を与える見通しだ。
ただ、東京スター銀行の株価が上昇しており、買収が成立しない可能性も残っている。一部報道では、アドバンテッジとTPGのほかに、新生銀行を買収したRHJインターナショナル(旧リップルウッド)(RHJI.BR: 株価, 企業情報 , レポート)、英大手銀のHSBC(HSBA.L: 株価, 企業情報 , レポート)も名乗りを上げていると伝えている。
ローンスターは保有する東京スター銀行の発行済み株式の約68%のうち、少なくても34%以上、条件によっては全株式を売却したい意向。同銀行の時価総額は約2800億円で、全株式を売却すると1900億円になる。ローンスターは1次入札では1株45万円程度の売却価格を提示したが、これまでの交渉で40万円程度に下げた模様。ただ、現在の株価は40万円程度で推移しており、買い手側にとって、プレミアムを勘案した買収総額が当初の想定額より膨らんでいるとみられる。
東京スター銀行は23日夕、ローンスターによる株式売却の報道について、「特定の株主の投資活動についてコメントする立場にない」とする見解を発表した。
前後のエントリ
前のエントリ: 毎月分配型のファンド(投資信託)について・・・ふと思うこと
次のエントリ: 琉球銀行 - 沖縄移住者向け住宅ローン(セカンドステージローン)
関連エントリー:( 9個 )
08/01/29
【海外口座開設】
HSBC - いよいよHSBCプレミアサービスが日本で...
07/11/18
【海外口座開設】
HSBC - 08年1月東京・広尾にHSBCプレミアセンタ...
07/08/01
【海外口座開設】
HSBC - 日本のリテール業務本格参入を改めて表...
07/04/06
【海外口座開設】
HSBC - 日本のリテール業務本格参入
07/03/28
【海外口座開設】
HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ)口座 ...
07/03/26
【海外口座開設】
HSBC - 次世代口座 SmartVantage(スマートバン...
06/09/29
【海外口座開設】
HSBC - 香港上海銀行(HSBC)概要 その2
06/07/24
【海外口座開設】
HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ) 概...
06/07/24
【海外口座開設】
HSBC - 香港上海銀行(HSBC)概要 その1
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 海外口座開設 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|