→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
インデックス(指数)
アクティブ運用とインデックス運用の優越は、投資資金の性格によって異なりますのでどちらが良い悪いの話ではありませんが、インデックスは投資方針決定、パフォーマンス測定にと、なにかと便利に使えます。 |
MSCI WORLD INDEX (MSCIワールド・インデックス)概要
日本を含む世界の主要国のインデックスを各国の浮動株ベースの時価総額で合成(加重平均)したものです。対象国の株式時価総額の約85%をカバーします。
MSCI WORLD インデックス(指数)は、毎日の時価総額を基準日の時価総額で割って算出され、1969年12月31日の時価総額を100として計算しています。
なお、MSCI WORLD インデックスは、WORLD との名称になっていますが、先進国(Developed Market)のみを含み、途上国(Emerging Market)は含みません。
先進国に加えて、途上国も含んだ、インデックスは、MSCI AC WORLD INDEXがあります。
MSCI における、先進国、途上国の区分は、MSCI インデックスの構成国と構成比率(グローバル)をご覧ください。

概要
時価総額 | USD 40,142,000,000 |
PER | 16.4倍 |
PBR | 3.0倍 | 投資対象国 (23ヶ国) | オーストラリア, オーストリア, ベルギー, カナダ, デンマーク, フィンランド, フランス, ドイツ, ギリシャ, 香港, アイルランド, イタリア, 日本, オランダ, ニュージーランド, ノルウェー, ポルトガル, シンガポール, スペイン, スウェーデン, スイス, イギリス, アメリカ |
※2007年7月末現在
リターン・リスク
期間 | リターン | リスク(標準偏差) |
---|---|---|
3年 | 13.49 | 7.17 |
5年 | 7.30 | 12.13 |
10年 | 5.70 | 14.28 |
15年 | 7.47 | -- |
シャープレシオ | 1.28 |
※2007年7月末現在
※現地通貨ベース
単年リターン(%)
1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14.81 | 20.76 | 19.15 | 26.27 | ▲10.77 | ▲15.25 | ▲25.20 | 22.75 | 9.49 | 13.74 |
2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 |
13.52 |
※2007年7月末現在
※現地通貨ベース
対象国
先進国( Developed Markets ) |
途上国( Emerging Markets ) |
先進国 + 途上国 |
国名 | MSCI 構成比 | GDP(2008年) | GDP比率 |
---|---|---|---|
![]() | 48.7% | 14.418 | 38.2% |
![]() | 3.4% | 1,334 | 3.5% |
![]() | 0.2% | 854 | 2.3% |
![]() | 0.5% | 441 | 1.2% |
![]() | 0.4% | 316 | 0.8% |
![]() | 0.7% | 235 | 0.6% |
![]() | 4.5% | 2,513 | 6.7% |
![]() | 3.3% | 3,184 | 8.4% |
![]() | 0.3% | 367 | 1.0% |
![]() | 0.4% | 267 | 0.7% |
![]() | 1.8% | 2,076 | 5.5% |
![]() | 1.6% | 759 | 2.0% |
![]() | 0.3% | 366 | 1.0% |
![]() | 0.1% | 222 | 0.6% |
![]() | 1.8% | 1,454 | 3.8% |
![]() | 1.1% | 443 | 1.2% |
![]() | 3.3% | 397 | 1.1% |
![]() | 11.5% | 2,823 | 7.5% |
![]() | 2.5% | 365 | 1.0% |
![]() | 0.1% | 119 | 0.3% |
![]() | 0.8% | 214 | 0.6% |
![]() | 0.4% | 158 | 0.4% |
![]() | 12.3% | 4,453 | 11.8% |
合計 | 100.0% | 37,779 | 100.0% |
※ MSCI 構成比およびGDP比率は、先進国全て(MSCI WORLD INDEX)に占める割合
※ MSCI 構成比は、2005年12月末現在のデータ
※ GDPは、IMF World Economic Outlook Database for April 2007 の予測値
※ GDPの単位は、1 billion USD(10億米ドル)
前後のエントリ
前のエントリ: MSCI - MSCI インデックスとは?
次のエントリ: MSCI AC Far East ex Japan Index 概要
関連エントリー:( 27個 )
08/02/01
【インデックス】
いつのまにやら、世界分散投資の世界地図が変わ...
08/01/05
【インデックス】
MSCI KOKUSAI INDEX(MSCI コクサイ・インデッ...
07/12/14
【ファンド】
MSCI KOKUSAI INDEX(MSCI コクサイ・インデッ...
07/08/01
【インデックス】
モルガンスタンレーが配下のMSCIのIPOを申請
07/06/05
【インデックス】
インデックス投資のススメにヨーロッパ地域(中...
07/05/22
【投資戦略】
先進国ポートフォリオのつくりかた その3
07/05/21
【投資戦略】
先進国ポートフォリオのつくりかた その2
07/05/21
【インデックス】
MSCI - スタイルインデックスとは?
07/05/19
【投資戦略】
先進国ポートフォリオのつくりかた その1
07/05/16
【ファンド】
楽天証券で海外ETF取り扱い銘柄追加!(iShares...
07/05/10
【ファンド】
楽天証券で新たに海外ETF6本(7本?)の取り扱...
07/05/08
【インデックス】
MSCI EMERGING MARKET INDEX にトルコとタイが...
07/05/08
【インデックス】
インデックス投資のススメにアジア・オセアニア...
07/02/28
【株式】
思い知らされたチャイナインパクト
07/02/15
【インデックス】
MSCI - MSCI 銘柄の入れ替え
07/01/18
【ファンド】
海外ETF(インド) - iShares BSE SENSEX India...
07/01/06
【インデックス】
インデックス投資のススメ
06/12/14
【インデックス】
MSCI Japan Index 概要
06/12/14
【インデックス】
MSCI NORTH AMERICA INDEX 概要
06/12/14
【インデックス】
MSCI PACIFIC(ex JAPAN) INDEX 概要
06/12/14
【インデックス】
MSCI EASEA(EAFA ex JAPAN) 概要
06/12/13
【インデックス】
MSCI Emerging Markets Index (MSCI エマージ...
06/12/13
【インデックス】
MSCI EAFE Index(MSCI イーファ・インデックス...
06/12/13
【インデックス】
MSCI EUROPE INDEX(MSCI ヨーロッパ・インデッ...
06/12/13
【インデックス】
MSCI AC Far East ex Japan Index 概要
06/12/08
【インデックス】
MSCI - MSCI インデックスとは?
06/12/08
【インデックス】
世界の主要株式インデックス
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( インデックス )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント (2)
(ひ)様
いつも楽しく見させて頂いております。道産子といいます。
インデックス指標に関して非常に分かりやすくまとめられておりましたので、貴ブログの情報を引用させていただきました。
TBもはじかれて失敗していたかと思ったのですが、本日出来ておりました。
複数送信になっていたら申しわけありません。
今後も遊びに来させていただきますのでよろしくお願いします。
投稿者:道産子 | 2007年09月23日 07:31
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|
究極の世界分散ETFのMSCIWORLDについてちょっと調べてみました。 まずそもそものMSCIWLORD指標とはという所ですが、日本を含む世界の主...[続きを読む]
送信元: 道産子投資道 | トラックバック時刻: 2007年09月22日 18:53