→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
海外送金
移住後の生活費や金融機関への送金をする時に、知らないばっかりに高い手数料を支払うのは馬鹿馬鹿しいですね。安くて手間暇掛からない方法を伝授します。(うそ。だれかもっといい方法を教えてください。m(_ _)m) |
海外送金サービス - 郵便局 - 住所宛て送金(マネーオーダー)
日本全国どこにでもある郵便局からの海外送金は、送金手数料も安く、手軽に海外送金できる手段のひとつです。
郵便局の国際送金サービスには、「住所宛て送金」と「口座宛て/口座間送金」の2種類があります。「住所宛て送金」とは、住所宛てに送金します。。。って、なんのこっちゃ^^;
つまり、送金先に受取人(個人または法人)がいてその受取人宛てに送金することです。
海外企業への支払い、友人知人などへの送金には適していますが、HSBC香港など金融機関への口座振込は、「口座宛て/口座間送金」を利用します。
送金方法に関わらず、郵便局での海外送金では日本円建ての送金はできません。送金する国によって送金できる通貨があらかじめ決められており、郵便局のレートでその外貨に両替され送金されます。ちなみに、外貨を直接郵便局に持ち込んでも、受け付けてもらえません。
郵貯Webサイト: 国際送金取扱国一覧表
ここでは「住所宛て送金」について説明します。
住所宛て送金 概要
住所宛て送金では、電信送金のようにコンピュータシステム上で送金の処理をするのではなく、外貨建ての為替証書(小切手のようなもの:マネーオーダーと呼ばれる)を作成し、それを国際郵便で受取人に郵送をします。受取人はマネーオーダーを、その国の銀行や郵便局の窓口に持ち込んで現金化します。
郵便局の窓口に送金する日本円を持ち込めばその日の為替レートで外貨に換算し、マネーオーダーを作成してくれます。作成されたマネーオーダーは、自分で国際郵便の手続きをする必要はなく、郵便局がすべてやってくれます。
以前、アメリカに住んでいた時期があって、そのときの送金手段はもっぱら日本からマネーオーダーを送ってもらう方法でした。
手数料
送金金額にかかわらず一律2,500円です。アメリカ宛てに限り、マネーオーダーの作成のみも可能です。その場合は一律2,000円ですが、受取人への郵送は別途手続きをする必要があります。
※受取人がマネーオーダーを現金化する地域によっては、マネーオーダーを現金化する際に手数料がかかる場合があるようです。
送金日数
マネーオーダーを郵便で送りますので最低限その日数はかかります。アメリカ(ミシガンの田舎)への送金で1~2週間程度でした。
マネーオーダーの有効期間 / 再発行 / 払い戻し請求
マネーオーダーの有効期間は、一部の国を除き、作成した月の翌月から3ヶ月目の末日までです。これを過ぎると受取人は、マネーオーダーを現金化できなくなります。もしも有効期間が過ぎてしまった場合には、送金者がマネーオーダーの再発行の依頼や、送金金額の払い戻し請求をすることができます。但し、再発行依頼、払い戻し請求も、マネーオーダーの有効期間経過後3年を過ぎると、再発行も払い戻し請求もできなくなります。
前後のエントリ
前のエントリ: HSBC - ATM の操作マニュアル(香港編)
次のエントリ: 海外送金サービス - 郵便局 - 口座宛て/口座間送金
関連エントリー:( 11個 )
07/06/15
【海外送金】
新生銀行 - 新生プラチナサービス 海外送金手...
07/04/17
【海外口座開設】
HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ)口座...
06/11/05
【海外送金】
HSBC - 海外送金時の着金・入金確認
06/10/19
【海外送金】
っで結局送金手数料っていくらかかるの?- ゴー...
06/10/07
【海外送金】
っで結局送金手数料っていくらかかるの?- 郵便...
06/09/30
【海外送金】
海外送金サービス - 郵便局 - 口座宛て/口座間...
06/09/02
【海外送金】
海外送金サービス - 郵便局 - 口座宛て/口座間...
06/08/25
【海外送金】
っで結局送金手数料っていくらかかるの?- ゴー...
06/08/24
【海外送金】
海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイ...
06/08/12
【海外送金】
海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイ...
06/07/24
【海外送金】
海外送金サービス - LloydsTSB銀行 - ゴーロイ...
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( 海外送金 )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|