→ このWEBサイトをお気に入りに追加する
→ クリックで救える命がある。(是非ご協力下さい m(_ _)m )
→ Save the Children JAPAN(オンライン寄付)
→ 日本赤十字社(東日本大震災:義援金) ※義援金の全額が寄付されます。
→ 今すぐ始める、話題のクラウド「Dropbox」はこちら
ATM
世界中のどこに自分の資産があろうとも、それらにアクセスできなくては意味がありません。現在は世界中のATMがネットワークで結ばれていますので、海外口座にある自分の資産(預金)にも日本のATMからアクセスできます。 |
HSBC - ATMカード(キャッシュカード)
PowerVantage を開設すると、ATMカードが開設時にその場で発行されます。
ATM カードを利用するためには、ATMカードのアクティベーション(設定)をしなければ使用できません。(とのうわさです。)
※多分、アクティベーションなどしなくても使えるとは思いますが、PINの変更などは香港のATMでしかできませんので、今後の利便性を考えても覚えやすいPINへの変更はしておいたほうがいいと思います。
以下、「アクティベーションをしないと使えない」とのうわさを前提にしております。語尾に「らしい。。」を付けて読んでいただくと、よろしいかと。。
アクティベーションは香港にあるATM端末で行いますので、香港にいる間にアクティベーションをしておかないと、帰国後、日本のATM端末では使用できません。
ATMカードのアクティベーションは、ATM端末での表示言語を選択するだけの作業で、簡単に終わります。
アクティベーションの方法は、ATMカードをATM端末に挿入して暗証番号(6桁)を入力すると、「ATM画面の表示言語は中国語か英語かどちらにしますか?」みたいな画面が表示されますので、中国語もしくは英語のどちらかを選択してください。
次回からは、選択した言語でATMの画面が表示されます。
これで、アクティベーション(設定)作業は完了です。
アクティベーション自体は単純ですが、一度、設定してしまった言語はATM端末では変更できない(多分)から注意が必要です。
※常識的には、窓口に出向けば変更してくれるのだと思います。
初めの、「ATM画面の表示言語は中国語か英語かどちらにしますか?」の画面で、選択した言語にいきなり設定されてしまいます。「中国語が選択されましたがこれでいいですか?」などの確認画面は出ません。しつこいですが、いきなり設定されてしまいます。
私の場合、そんなこととはつゆしらず、キャンセルするつもりで「中国語」を選択してしまったので、私のATMカードをATMに入れると
2006.09/01 追記
ATMの操作で、表示言語の設定変更はできるようです。HSBCのATM操作マニュアル 2p, 3p に書いてありました。
"You can change your personal identification number(PIN) for your ATM Card or switch the language of the ATM screen between English and Chinese at any time."
前後のエントリ
前のエントリ: HSBC - HSBCのATM( Automated Teller Machines )概要
次のエントリ: HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ) 口座維持手数料
関連エントリー:( 11個 )
07/08/03
【ATM】
セブン銀行 - 海外発行キャッシュカードに対応...
07/04/17
【海外口座開設】
HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ)口座...
06/11/27
【ATM】
セブン銀行海外発行キャッシュカードに対応(20...
06/09/01
【ATM】
HSBC - ATM の操作マニュアル(香港編)
06/07/29
【ATM】
HSBC - ATMに関する問い合わせ先
06/07/29
【ATM】
HSBC - CDでの預入れ(Deposits) 香港編
06/07/29
【ATM】
HSBC - ATMでの口座振替/振込(Fund transfers...
06/07/29
【ATM】
HSBC - ATMでの預入れ(Deposits) 香港編
06/07/29
【ATM】
HSBC - ATMから現金を引出す(Withdrawals) 香...
06/07/26
【ATM】
HSBC - HSBCのATM( Automated Teller Machines...
06/07/24
【海外口座開設】
HSBC - PowerVantage(パワーバンテージ) 概...
このエントリと同じカテゴリ記事一覧( ATM )
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
記事カテゴリ:
移住計画
|
家計管理
|
投資戦略
|
リスク管理
|
海外口座開設
|
ATM
|
ネットバンキング
|
海外送金
|
外国為替
|
普通預金/定期預金
|
インデックス
|
ファンド
|
株式
|
債券
|
ローン
|
雑記
|